こんにちは。
この度、新たにBulkyFitnessのパーソナルトレーナーとして働くことになりましたAkitoと申します。
今までブロッコ侍(@bloc_samurai)という愛称でお手伝いをさせていただいていましたが、この度正式にBulkyFitnessの一員となりました。
まずは私の経歴を簡単に紹介します。
▼大阪教育大学
スポーツ科学を専攻。
大学在籍時にニュージーランドへラグビー留学を経験。
ウエリントン州クラブ選手権Harper Lock Shieldで優勝。
▼横河武蔵野アトラスターズ
在籍時に3度の前十字靭帯の断裂。
2018年シーズンをもって引退。
▼ラグビー引退後
アスリートとしての経験、そして度重なる怪我から引退後は体について学び直したい意欲が高まる。
半年間の受験勉強を経て【東京大学大学院】に合格。2020年より東大生に。
現在、若者の間でフィットネスがブームになっています。
筋トレYouTuberと呼ばれる人達やネットで様々な有益な情報にアクセスできる情報化社会の後押しもあり、私の周りでも多くの人が筋トレに励んでいます。素晴らしいことです。
一方で情報社会の弊害も出てきています。
ダイエットの方法一つをとっても「糖質制限」「脂質制限」「ケトジェニックダイエット」「PFC管理法」etc.様々な情報がヒットします。(〜だけダイエットなど、もっともっと質の低い情報も多数)
「糖質制限こそダイエットの最適解!」という情報がある一方で「糖質制限は危険なダイエット!」と相反する内容もあります。
ダイエットやボディメイクに1つの絶対的な解がない中で、様々な意見が出てくることは当然ですが、問題は情報のネットでは情報の精度が低く誤った情報も多いこと。
「ネットで様々な情報があるからパーソナルトレーナーなんて必要ない!」
もはやこんな段階は終わり、本当に価値のある情報をパーソナルトレーナーや専門的な知識を持った人にに求める段階に入ってきたのではないでしょうか。
少なくとも私は筋トレブームであやふやな情報があふれかえる今こそパーソナルトレーナーの価値が高まっていると感じます。
それではこれからパーソナルトレーナーとして歩み出す私の「価値」とは何でしょうか?
第一にはアスリートとしての「経験」が挙げられます。
自分のパフォーマンスを高めることに全エネルギーをささげてきた日々は何にも代えがたく、経験をもとにお客様に様々な提案ができます。
ではアスリートとしての経験があればパーソナルトレーナーとして皆様の要望に応えられるのでしょうか?もちろんそんなことありません。
そこで私のもう一つの価値として「知識」も併せて挙げさせていただきます。
現役時代より様々な論文・本を読みあさりトレーニング理論についての知識を深めました。
現段階でも世の中の多くのパーソナルトレーナーと呼ばれる人達よりも知識がある自負はありますが、より深く学ぶべく来春からは東京大学大学院にて研究に励むことになりました。
怪我により現役引退が現実味になってから、死に物狂いで勉強し合格をつかみ取ったこの「執念」も私の価値の一つでしょう。
厳しいラグビーの練習や試合を思うと勉強くらい屁でもありません。
上述の通り、来春からは大学院生となるため現場でパーソナルトレーナーとして活動する期間は限られていますが私にしかできないことをここシンガポールではやっていきたいと思っています。
偉そうなことをつらつらと書いておりますが、パーソナルトレーナーとしてはひよっこです。
ここで多くのことを学び、皆様と共に成長していと思っています!
また、受験勉強や新たな生活への準備でブログの更新ができておりませんでしたがこれから発信を再開します。是非覗きに来てください!
圧倒的に面白くためになる情報を提供します!!!
質問箱を設けています。
↓↓↓質問はこちらへ↓↓↓
https://peing.net/ja/kireteru0427?event=0
大学院入学に向けて必要なものをAmazonのほしい物リストにまとめています。
↓↓↓支援していたいただける方は下記リンクへ!↓↓↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/18IKYK99FAHEH?ref_=wl_share